マッサージで強いモミ希望は危険!?

強くマッサージされないと効かない!!と

肘などでゴイゴイ、マッサージを希望していませんか?

実はこれ、危険なんです。

マッサージを否定している訳ではありません。

人のコリや張り感は、身体の不具合を知らせているサインなのです。

ですが、疲労分解を自力で出来ない身体は、より疲労に耐えれるように

進化してしまうのです。

筋肉も同様で凝り固まった体は、強い力でないと感じれなくなり、より強い

力でないと満足できなくなります。

さらに同時に失うものがあります。

自己治癒する力です。

本来は、疲労が溜まってくると自分で処理できる能力が備わっています。

でも仕事が休めない、ストレスが溜まるなど我慢を続ける事で、治癒する力は

低下し、耐えれる体になってしまうのです。

子供も一緒です。スマホや過度な習い事・・・・

子供は、疲れない!?

そんな事はありません。

治癒する力が衰えると、朝起きられない、アレルギー、不登校など

身体に異変が起こりやすいと考えます。

身体のゆがみは、サインです。

骨や筋肉の調整ではなく、内臓や神経の活性こそがケアにつながり

自己解決できる体作りが必要なのです。


ゆがみカウンセラーがひも解く姿勢のちょいコツ!

姿勢を正す力をつける!! 自分の体を自分で治せる体作りを応援します。 約6000人以上の施術経験から得た ゆがみが身体にあたえる影響を ”ゆがみカウンセラー”が ご紹介します!